2007 Mar
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

February 28, 2007

春でしたねー

多分昨日の夕飯でタンパク質を取らなかったことが原因で(適当)
今日仕事終わった後、ものすごく眠くなりました。
歯医者の待合室で寝て、診察台の上でも寝ました。
あの歯医者、診察の時にかけてくれる毛布がふかふかで気持ちいいんだよねー。
なんか私、歯医者ばっかり行っている印象ですね。

明日はお休みです。
明日こそ髪を切りたいな。

子どもは、親の思い出で育つじゃないですか。
若い頃読んでた本とか、学生時代嵌った楽器とか
勝手に見つけて弄ったりしましたよねー。
そうやって、文化に触れるのだと思うので、
なるべく面白い物がたくさんある家庭を作りたいです。
でも家庭って1人じゃ作れないのね。
トトロのお父さんみたいな人と一緒に暮らせたらいいなあと思うんだけど、
お金が貯まりそうにないわね…。

投稿者 nmaki : 10:27 PM | コメント (0)


February 27, 2007

前を向いて。

はい、帰ってきました。
2日間濃い体験ができました。
いろいろ、考えることもあります。
具体的な話をずっと聞きながら、
根源的な問題を考えていて、
思い切って分科会で意見言ったら、
場の空気を微妙に変えてしました。
が、最後の講演会で、宇都宮大学の廣瀬先生と言う方が、
私が考えていたことを私の100倍の説得力で
言ってくださったので、憑き物が落ちました。
軽くなった身体で六本木駅から家路につこうとしたら、
会場に財布免許証一式入った鞄を忘れてきたことに気づきました。
さすが私。

国立新美術館の展覧会を見る暇がなかったので
ショップだけ行って、手ぬぐいとお香買ってきました。
なんて外人観光客的セレクト!

あ、今日は帰りに活版名刺作りの打ち合わせしてきた。
見本でみせてもらった名刺に、セキユリヲさんや小泉デザイン小泉さんや、
いがらしろみさんなどなど…。
なんか、なるほどねえ、と思いました。
活版は、近い将来絶滅しますので、皆さん今のうちにその美しさと息づかいを
感じていただければと思います。
思いますって、私は提供者ではないのでおかしいですね、はい。

やる気を出せば人生は楽しい。


投稿者 nmaki : 10:27 PM | コメント (0)


February 25, 2007

馬鹿にするな

これは私怨です。
おいしそうなチョコレートですね^^

明日明後日は研修なんですが、
荷物減らしたいので同じスーツで2日間いてもいいでしょうか。
教育普及の研修会なので、
教育普及について今の考えを整理してみる。
この3年、小中高といろいろな形で関わって、
どんどん大きくなってくる疑問は、
学校教育に博物館・美術館は必要とされているのだろうか?ということです。
不必要ではないと思うけど、重要視はされてないと思うんだよねー。
先生単位ではもちろんうまく生かす先生もいるけども。
だってさあ、博物館・美術館が活躍できる理科・社会・美術科目は
どんどん時間数減らされて選択科目化してるじゃん…。
それって、「興味・才能がある子だけやればいい」ってことでしょ…?
じゃあこっちも無理して「学校」と関わらなくても、
意識の高い「家庭」に直接関わって、ごく少数の子どもたちにだけ
教える場を与えた方がいいんじゃないの…?

私は、美術や音楽はすべての子どもに必要な教科だと考えています。
コミュニケーションツールとして、
感情表現の方法として、言語とは別に有効な手段だからです。

高校卒業して美術や音楽の方向に進むのは学年に何人かだろうさ。
だからって、芸術の教科が必要ない理由にはならないですよ。
だって、数学だって国文学だって、専門にする人は学年に何人かでしょう。
趣味・教養として使える分、どんな職業にでも「役に立つ」教科だと思いますがね。特に鑑賞は。

高校美術1の鑑賞目標
ア 美術作品のよさや美しさ
イ 作者の心情や意図と表現の工夫
ウ 生活や自然と美術との関連
エ 日本の美術の歴史と表現の特質
オ 映像メディア表現の特質と交流←何これ??

高校工芸1の鑑賞目標
ア 工芸作品のよさや美しさ
イ 作者の心情や意図と表現の工夫
ウ 生活の中に生かされている工芸
エ 作品に見る美意識や手づくりのよさ
オ 日本の工芸の歴史と表現の特質

一緒でええやん、美術と工芸…。
しかも、私、工芸はデザインなのかと思っていたら、
デザインは美術に出てくるんですよ。
で、工芸は「工芸」と「プロダクト」の制作があるんです。
そんな変な分け方をしているのは高校の学習指導要領だけですよ。

先生以外で学習指導要領読んでる人なんてあんまいないでしょうが、
(芸術科目は先生もあまり読んでいないだろう)
国がこれですからね。なんとかするにはどうしたらいいんでしょうかね。
明日誰かに話したいわホンマ。

投稿者 nmaki : 09:52 PM | コメント (0)


February 24, 2007

おさいほう

朝自転車に乗ったら足に糸がびろびろ絡まっていて
イヤな予感がしたけどそのまま職場に行ったら案の定スカートの裾が
びろんびろんになっていて1日中ローテンションでしたナカムラです。
そしてさっきまつり縫いをしながら、まつり縫いの「まつり」とは何かを
真剣に考えていたのですが結論が出ず、
インターネットさんで調べてみても教えてもらえず、
でもやっぱり「祭り」「祀り」系っぽいなあなんて
思って出来上がって今に至ります。
知ってる人教えてください。

月火の研修東京出張ついでに
活版印刷屋さんに寄ることにしました。
閉店に間に合えばいいですが…。
ドキワクデス。


投稿者 nmaki : 10:52 PM | コメント (0)


February 23, 2007

まったりまったるい

ここで活版印刷の名刺が作れるよ。
あいやー、印刷博物館の近くだ。
先に調べておけばよかったね。
ここのサイトから行けるリンク先のサイトもステキなところばかりだよ。
とりあえずメールで注文できるか聞いてみるのです。

炬燵に入りながら、
都会と田舎は仕事の速度が全然違うよねー。
たまに都会の速度で仕事すると、
その時は「仕事してるぜー」的脳内麻薬で大変ながらも楽しくなるけど、
一夜明けて田舎の速度に戻ると、反動で何もかも後回しにしたくなるよねー。
というようなことを考えていたら案の定寝てしまって
連絡待ちをしている人から英単語の発音について厳しく指摘されるメールが来る夢を見て
いい加減起きてお風呂入って今に至ります。

日経のCMで「なぜ仕事をするのか」という問いに
「仕事が好きだから」と答える女の子がいますが、
それはあなたが女だからだよと思ってしまう今日この頃。
仕事が好きとか嫌いとか言えるのは、扶養家族のいない人だけじゃないのかな?
私だっていないのですけどね。

投稿者 nmaki : 08:42 PM | コメント (0)


ないしここで桜も紹介した(BlogPet)

きょうこさぎうはnmakiとここでnmakiはここでnmakiで日本刀は創作したかも。
ないしここで桜も紹介した。
ないしnmakiは通販とか鑑賞すればよかった?


*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「こさぎう」が書きました。

投稿者 cosagiu : 10:24 AM | コメント (0)


February 22, 2007

にゃんにゃんにゃん

昨日立てた予定をほぼこなしましたぞ。

久々にゆっくり起きて、洗濯物干してたら長いこと空き部屋だった向いのアパートに
引っ越してきた人と目が合って挨拶して
ことあるごとに「今日はネコの日だよ」って言いながらもふもふして
歯医者に行ってあっさり抜歯して
ガーゼが奥歯に挟まってテンション下がったし
「40分くらいこのままでね。あとあんましゃべんな」って言われたから
そのまま帰ろうと思ったけど、
頑張って大社に行って観光客結構いるなと思いながら
金木犀観察撮影写生して梅も見て桜も見て
ガーゼ挟んだまま丸平に行って店長さんとお話しして
シフォンケーキと紅茶頼んで
お店出たら雨降ってきて
ネコと洗濯物外に干したままだいやネコは干してないけどなんてヒヤヒヤしながら
ダッシュで帰って、ネコと洗濯物入れて
手が覚えているうちにと金木犀図案化して(手ぬぐい作ろうぜ!参照)
この前買った手ぬぐいをアップして
お風呂わかしてしばし寝たら
ぼちぼち抜歯したところが痛くなりだして
薬飲むために夕飯作って食べて薬飲んだところです。

なかなか充実していながらまったりした日でした。

投稿者 nmaki : 08:39 PM | コメント (0)