緑茶ジャンキー

| コメント(5) | トラックバック(0)

シナガチョウ
もう本当かわいい。

今日は朝からせっかく入れた紅茶を出かけに水筒に注ごうとしたら
ティーポットごと落として台所が悲惨な状況になりながら
「もう無理間に合わない後はよろしく」と家人に言い捨てて出勤等
幸先の悪い感じでした。

版画教室でした。
木版画楽しそうだなあ。

今年の職場の親睦旅行がいい具合に花鳥園になりそうでウハウハ。

いろいろあって(寝ただけです)
今は31日の朝なんですね。
で、食後の緑茶を飲んでいる訳ですが
やっぱり静岡県民は気づかぬうちに
緑茶ジャンキーになっているのではないでしょうか。
我々が飲む、たっぷりの(静岡産の)茶葉に
適度に冷ましたお湯を注ぎ
しばし放っておいて(しっかり蒸らして)から入れる
あの、底が見えない濃いお茶は
飲み慣れない人からすると苦いみたいですよ。
逆に、静岡県民からしたら、県外で出てくる緑茶って
ほとんど色のついたお湯よね...

なんという中毒。

あと、特にこの時期、気軽に緑茶を手みやげにしてしまうのですが
世の中には緑茶を入れられない(急須がない等)おうちも多いようです。
気をつけないとね。

緑茶うまー。
紅茶も好きー。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://imples.hacca.jp/blog3/mt-tb.cgi/84

コメント(5)

緑茶について、大共感!!!!
我が家もそういう淹れ方ですわー。
小さい頃「茶柱が立つ」とか、
言葉の意味は知ってても、それでも意味判らんかった。
見えないし。

昨今の、少なくとも若者には茶葉は歓迎されないそうですよ。
お茶はペットボトルに入ってるもんなんだって。

茶柱!
あれって番茶に立つものだよねえ。
ペットボトルのお茶もおいしいけど、
なんだかねえ。

昨日ね、羊ちゃんの堆肥で作ったオーガニックな緑茶をゲットしましたよん♪
飲みにおいで〜。

行きます行きます!!
お茶受け持って!

一歩違いでした・・・。また、手に入れたら報告するよ〜。ごめん、ごめん〜。

コメントする

このブログ記事について

このページは、nmakiが2009年5月30日 23:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「駆け込み鑑賞」です。

次のブログ記事は「co-operation」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

  My Profile by iddy

月ごと

 
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from nkmrmaki. Make your own badge here.
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25