茶碗の行方

| コメント(0) | トラックバック(0)

割れた茶碗
朝からうっかりごはん茶碗を割りました。
この茶碗を買ったのは日記によれば2006年3月9日ですので
3年半近くお世話になりました。
粉々にはならなかったので、別の生き方を探してあげようと思います。

昨日工芸の本を読んでいて、思ったこと。
需要と供給について。
陶芸ってのは、クラフトの中で一番やっている人の人口が多いそうです。
で、需要の側に立つと、
工芸作品(製品)をいい形で使うって言うことは
「よいものを長く」と考えられているわけです。
特に陶磁器なんて、長く使おうと思えば何百年も使えるわけだし。

で、私に必要なごはん茶碗は3年半に1個だけど、
作られている数は需要よりずっと多いと思うんですね。

で、新しいごはん茶碗を探さなきゃな、と思っていて
毎日使うものだから、いいものに出会えるまで妥協しない様にしようとか決意するも、
日本人の性で、「自分のごはん茶碗がない」って状態が
ものすごく不安であったりして、
なんでもいいから一刻も早く欲しかったりもする訳です。
(箸と茶碗って自分のがないと不安になりませんか?)

この辺の矛盾のような矛盾じゃないような
使うものだからこそのなんだかアレな感じを
きっと作家さんたちも抱えているんだろうな、と思った今日でした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://imples.hacca.jp/blog3/mt-tb.cgi/144

コメントする

このブログ記事について

このページは、nmakiが2009年8月 7日 23:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「わりとアートな日」です。

次のブログ記事は「○○を使わない生活」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

  My Profile by iddy

月ごと

 
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos from nkmrmaki. Make your own badge here.
OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 4.25